一般事業主行動計画

日本製紙ユニテック株式会社 一般事業主行動計画(次世代法)

従業員が仕事と子育てを両立させることができ、従業員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての従業員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

1. 計画期間

令和7年 8月1日~令和12年 7月31日までの 5年間

2. 内 容

(1) 子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の整備

【目標1】
計画期間内に、育児休業の取得状況を次の水準以上にする。(継続)
男性従業員 … 計画期間内に1人以上取得すること
女性従業員 … 取得率を70%以上とすること
【対策】
・育児休業関連制度(休業規則)を、新規に導入するイントラネットの「規則集」を通じ従業員に対する周知・啓発を実施する。
・事業部・所長が出席する所長会議の中で育児休業の取得促進を図れるような意識付けを定期的に行う。
【目標2】
男性の育児休業取得を促進するための措置を検討する。(継続)
【対策】
・安全衛生委員会等の従業員参加の機会を利用して、一般社員の意見を反映させた措置検討する。

(2) 働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備

【目標3】
計画期間中に、従業員全員の所定外労働時間削減のために以下の対策を講じる。
※2024年(令和6年)4月から建設業に適用された「時間外上限規制」の遵守
【対策】
・社内通達によるノー残業デーの定着やフレックスな勤務体制の活用促進の啓蒙を継続して行う。また、ライン管理者による時間外労働の管理徹底および平成30年10月に導入したICカードによる勤怠管理システムを最大限に活用し、削減に向けた取り組みを強化し、時間外労働月45時間未満を目標とする(※36協定の遵守)
【目標4】
年次有給休暇の取得の促進を講じる。(年5日取得完遂)
【対策】
・年5日の全員取得完遂継続のため、「推進プログラム」を徹底する。

以 上

PAGE TOP